介護施設からの電話にドッキリ
電話を受けるのが怖いと言われる方が増えています。
仕事での電話はクレームだったりすることが多いと言うのが原因と言われます。
またLINEやメールなどの連絡方法がメインになっているため、どうも電話は緊急の場合に使われているからだと考えられます。
私は母の施設からの電話にドキっとします。何かあったのではないかと思うから!
今朝も施設から電話がありました。
「赤みは無くなりました」と言われ
無くなる
お迎えが来ました
亡くなる→車がきました
日本語は曖昧さを含んでいるのが良さでもありますが、きちんと状況や主語を説明しないと全く違う意味になってしまいます。
せっかく元気だから心配ありませんよと言うお心遣いをくださったのですが、元気なら朝からのドッキリは避けたいです
日本語は難しい!

