アサーションスキルは誰にでも大切
アサーションって難しいと思っていませんか?
決して難しいコミュニケーションスキルではありません❣️
根底にあるのは「人間尊重」
根底にあるのは「人間尊重」
私の持論は「アサーションは身内にできて本物」
例題です!ちょっと考えてみませんか?
あなたならどちらで話しますか?
【状況】
とても混んでいる病院。診察が終わり、いつもなら15分程でお会計に呼ばれるのに、かれこれ30分近く待っている。会計担当者にどうおっしゃいますか?
答えA「診察終わりもう30分近く待っていますが、お会計はまだですか?」
答えB「混んでいるのに申し訳ありません。診察は随分前におわりましたが、このままお会計呼ばれるのをお待ちしていてよろしいですか?」
【ポイント】
①まず相手のことを思いやる言葉がけ
②感情的にならず客観的な事実を伝える
③わかってもらいたいと言う真摯な気持ちで向き合う
人として生きていく上で、伝えたいことははっきり主張・断言をしながらも相手に不快な思いを抱かせないことは大切です。
誰にでも大切なコミュニケーションスキルです❣️
平和な世界であります様に🍀
★「言ってはいけないことはない」が「発言の自由」には「人間尊重の責任」が伴う
★「アサーティブであろう」ではなく、「率直で誠実であろう」
ご予約はこちらから▶︎http://www.pridelimited.com/koushin/
※キャリアコンサルタント以外の方でもコミュニケーションスキルを学ばれたい方はご受講いただけます!
